野菜マシマシプロジェクト 静岡県産野菜を使った餃子レシピコンテスト
高校生部門大賞は
【摘果みかん黒はんセロリ静岡ぎょうざ】 静岡県立富士東高等学校 2年 髙橋紀穂様
優秀賞(2名)は
食感が楽しい餃子】 静岡県立焼津水産高等学校 食品研究部 1年 吉永あい様
【春巻き風餃子】 静岡県立焼津水産高等学校 食品研究部 1年 増田優里奈様
続きまして一般部門 大賞は
【うまみたっぷり静岡餃子】 浜松市在住 杉本祐次様
優秀賞は
【もやし、椎茸、生姜、糸寒天のギルティーフリー餃子】三島市在住 岡本雅世様
ご応募頂いたみなさま、後援・ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
県の事業のスピンオフ企画として行ったこの取り組み、
高校生への食育やプロジェクト開発のトレーニングという意味も兼ねて教育委員会も後援頂いたため、
高校生からの参加や応募がとても多く頂きました。
学生部門のチャレンジを通して、少しでも「食」の分野に面白みを感じていただいて、
卒業後に進む分野として感じてくださる方がいたら幸せです。
食の分野はとても根源的な部分と結びついてるので、何歳になっても面白いと思います。
使い込まれた鉄鍋で焼き上げた餃子や、エスニックな付け合せとのマリアージュ、
生産者のおじい様が育てているみかんの間引きで摘果した果実を使用した餃子など、
それぞれのレシピにストーリーや思いやり、食材に対する試行錯誤があり、とても楽しく背筋がピンと伸びるような審査の時間になりました。
惜しくも大賞を逃したレシピも美味しくて、本当に勉強になりました!
今回大賞作品はにしはらグループ餃子無人販売店と、JAふじ伊豆さんのご厚意で直売所で販売させて頂きます。
もう少々お待ち下さい!
企画の趣旨にご賛同いただいて後援してくださった県庁、県教育委員会のみなさま、
ご協力いただいた、静岡ガス株式会社、JAふじ伊豆、一般社団法人 ママとね、NPOサプライズのみなさま、
お力を貸していただきまして本当にありがとうございます。
審査に当たっては、
静岡県健康福祉部健康局健康政策課 栄養士 宇津木志のぶ(うつぎしのぶ)様
特定非営利活動法人NPOサプライズ 飯倉清太(いいくらきよた)様
静岡ガス株式会社 東部支店長 後藤友彦(ごとうともひこ)様
Aふじ伊豆 外岡賢大(とのおかけんた)様
一般社団法人ママとね 徳丸まゆみ(とくまるまゆみ)様
ベジとも 天野友江(あまのともえ)様
の皆さまにお力をお借りしました。
難しい審査をありがとうございました。
素晴らしい場にして頂きまして、本当に感謝しております。
【餃子レシピコンテスト】 たくさんのご応募ありがとうございました。表彰式は12月です!
今週は、餃子レシピコンテストの一次審査期間でした!
今回想定よりも応募が多く、審査にかなりお時間を頂いてしまいました。
週明けに順次ご連絡ができそうです。
みなさまご参加、本当にありがとうございました!
企画の趣旨にご賛同いただいて後援してくださった県庁、県教育委員会のみなさま、
ご協力いただいた、静岡ガス株式会社、JAふじ伊豆、一般社団法人 ママとね、NPOサプライズのみなさま、お力を貸していただきまして本当にありがとうございます。
今回学生部門のチャレンジを通して、少しでも「食」の分野に面白みを感じていただいて、
卒業後に進む分野として感じてくださる方がいたら幸せです。
食の分野はとても根源的な部分と結びついてるので、何歳になっても面白いと思います!
【にしはらグループ 県内産野菜餃子レシピコンテスト】
*************
一番亭駅前店 11月1日から11月30日の間 営業時間短縮のお知らせ
一番亭駅前店ですが スタッフの働き方改革の為
11月1日から11月30日の間
昼11時から夜22時まで(オーダーストップ21時30分)とさせて頂きます。
誠にご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いします。
県庁コラボ企画【餃子レシピコンテスト】、中間報告に行ってきました!
もうすぐ締め切りです!
県内産野菜を使用した餃子レシピコンテスト。
県庁の健康福祉部さんに、中間報告に行ってきました。
昨年おこなった県庁との「野菜マシマシプロジェクト」公式スピンアウト企画として、
県と教育委員会の後援をいただいて、県内産野菜を使った餃子レシピコンテストを開催しています。
.
副賞はなんと、「餃子100人前!!!」
学生さんや、スポーツチームの保護者パパママさん、圧倒的ヒーローになれること請け合いです。
企画の趣旨にご賛同いただいて後援してくださった県庁、県教育委員会のみなさま、
ご協力いただいた、静岡ガス株式会社、JAふじ伊豆、一般社団法人 ママとね、NPOサプライズのみなさま、
お力を貸していただきまして本当にありがとうございます。
今回学生部門のチャレンジを通して、少しでも「食」の分野に面白みを感じていただいて、
卒業後に進む分野として感じてくださる方がいたら幸せです。
食の分野はとても根源的な部分と結びついてるので、何歳になっても面白いと思います!
レシピコンテスト、もうすぐ締め切りです!
お早めにチャレンジください!!
【にしはらグループ 県内産野菜餃子レシピコンテスト】
にしはらグループでは今、県庁とJTBが後援している「静岡県の歴史的・文化的リソースをつかって商品開発をしてみよう!」
*************
「ぶしのくに 静岡県」
という静岡県がやっている企画をご存知ですか?
静岡県は浅間神社や三嶋大社を中心に、
鎌倉時代の源頼朝や北条家、戦国時代が始まる頃から後北条や今川
そして徳川家康と綺羅星のスターと共に、魅力的な逸話がたくさん
にしはらグループでは今、県庁とJTBが後援している「静岡県の
という講座に参加しています。
少し変わった、変な商品ができあがりそうなのでおもしろがって頂
そんななか、家康公が静岡県に与えた食文化の影響を調べていく中
三河の白醤油に興味が湧いてきました。
三河の味噌文化から派生して出来た白醤油、旨みが爆発しているの
(強い戦国武将の統治エリアは、軒並み伝統的な味噌の文化が根ざ
「三河白醤油らーめん」
甘みや旨みがとっても深い、澄んだきれいなスープのらーめんが出
商品化までもう少しです!
「ぶしのくに 静岡県」のHPも、今まで知らなかった史跡を巡るツアールートが
かなり楽しかったです。
おすすめです!
本日! 清水ドリームプラザの「2023 秋のお菓子・パンフェア」に出店しています!
朝早くから
一番亭とかつ銀のスタッフみんなでひとつひとつ
丁寧に作りました!
県内から美味しそうなパン屋さんやケーキ屋さんがたくさん参加するこの企画、
ものすごい動員数のモンスターイベントなんです。
地元の老舗企業、バンデロールさんとの「のっぽパン」コラボから、
ドリームプラザさんにオファーをいただきました!
今回一番亭では
【新】
・一番亭手造りのゴロゴロタルタルたっぷりの 「チキン南蛮 のっぽ」
・定番正統派の 「焼きらーめん のっぽ」
・玉子とゴロゴロチャーシューの 「チャーハン のっぽ」
の3種類でチャレンジです。
300食、数量限定での出店ですので売り切れてしまったら申し訳ありません…
かつ銀のタルタルソースを参考に、
新鮮なゆで玉子と手造りピクルスをたっぷりと使用して、
紫玉ねぎのシャキシャキとした食感と、ディルの美しい香りが感じられるタルタルソースは、
パンとの相性もバツグン、びっくりするような仕上がりです!
9月22日(金)お時間ありましたらぜひ清水のドリームプラザに。
おいしいパン屋さんが大集合ですよ!
一番亭では追加生産が難しいので、朝一に用意した分で終了になってしまいます…
無くなる前に、お早めにどうぞ!
【清水ドリームプラザ「2023 秋のお菓子・パンフェア」】
9月22日(金)は、清水ドリームプラザの「2023 秋のお菓子・パンフェア」に出店します!
*************
9月22日(金)は、清水ドリームプラザの「2023 秋のお菓子・パンフェア」に出店します!
県内から美味しそうなパン屋さんやケーキ屋さんがたくさん参加するこの企画、
ものすごい動員数のモンスターイベントなんです。
地元の老舗企業、バンデロールさんとの「のっぽパン」コラボから、
ドリームプラザさんにオファーをいただきました!
今回一番亭では
【新】
・一番亭手造りのゴロゴロタルタルたっぷりの 「チキン南蛮 のっぽ」
・定番正統派の 「焼きらーめん のっぽ」
・玉子とゴロゴロチャーシューの 「チャーハン のっぽ」
の3種類でチャレンジです。
300食、数量限定での出店ですので売り切れてしまったら申し訳ありません…
かつ銀のタルタルソースを参考に、
新鮮なゆで玉子と手造りピクルスをたっぷりと使用して、
紫玉ねぎのシャキシャキとした食感と、ディルの美しい香りが感じられるタルタルソースは、
パンとの相性もバツグン、びっくりするような仕上がりです!
9月22日(金)お時間ありましたらぜひ清水のドリームプラザに。
おいしいパン屋さんが大集合ですよ!
一番亭では追加生産が難しいので、朝一に用意した分で終了になってしまいます…
無くなる前に、お早めにどうぞ!
【清水ドリームプラザ「2023 秋のお菓子・パンフェア」】